ワクチン接種・フィラリアなどの予防
ワクチン接種・フィラリア
などの予防
予防接種の必要性について
大切な家族の一員であるワンちゃん・ネコちゃんが、健康に過ごすために欠かせないのが予防接種です。ウイルスや細菌によって引き起こされる病気の中には、命に関わるものや重い後遺症を残すものもあります。予防接種は、そうした感染症にかかりにくくしたり、発症しても症状を軽くする「体の防御力」を高めるための大切なステップです。また、他の動物や人への感染を防ぐ効果もあり、周囲の安全を守る役割も果たしています。
ワクチンで予防できる病気
ネコちゃん
- ネコ伝染性鼻気管炎
- ネコ白血病ウイルス感染症
- ネコカリシウイルス感染症
- クラミジア感染症
- ネコ汎白血球減少症
ワンちゃん
- 犬ジステンパー
- 犬パルボウイルス感染症
- 犬伝染性肝炎
- 犬アデノウイルス2型感染症
- 犬コロナウイルス感染症
- 犬レプトスピラ病(2種)
- 犬パラインフルエンザウイルス感染症
※狂犬病の予防は法律で義務付けられています
フィラリア予防について
フィラリア症(犬糸状虫症)とは蚊に刺されることで感染し、最終的に心臓に寄生する寄生虫により心不全など様々な症状を引き起こす感染症です。蚊に刺されることを100%防ぐことはできません。そのため、予防時期は蚊の発生時期から、蚊がいなくなってから1ヶ月後までとなります。定期的に予防することで心臓へのフィラリアの寄生を防げます。また、フィラリアに感染している状態で予防薬を使用すると、駆除された虫体により重篤な症状を引き起こしますので、必ず毎年血液検査で感染していないことを確認してから投薬をしましょう。
ノミ・ダニ予防について
ノミは暖かい室内だと冬でも繁殖します。また、ダニは日本全国に生息しSFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの人にとって重篤な感染症を媒介するため、ノミ・ダニ予防は月1回の通年予防をおすすめします。
予防年間スケジュール
